2013年12月30日
50代女性、T・Kさんが左腰部の回旋痛
本日は50代女性、T・Kさんが左腰部の回旋痛いを訴えて
当院へご来院されました。
回旋痛とはその名のとおり、捻った時に痛みが出ることです。
腰部においてはよく起こる痛みなのですが、T・Kさんの場合は、
その痛みの発生原因が腰部ではなく骨盤部からでした。
腰をねじった時の痛みは、腰の骨の中で一番よく動く腰椎1番ではなく、
痛みそのものは左の仙腸関節から波及していました。
仙腸関節を固定して捻ると痛みが再現されなかったことからも
それが伺えます。
筋膜調整を行ってBMK美健整体を行うことで回旋痛はT・Kさん曰く、
ほとんど取れたとのこと。まだ動かしてみると引っ掛かりのようなものを
感じますが、一度に治療も加えすぎると体力がついていかないので
本日はここまで(^-^)
それでも、この整体の良いところは筋膜にアプローチして”筋ポンプ作用”を
高めますから、整体が終わってから少し動いたりしていると、さらに循環が
促されて痛みが軽減していきます(。・ ω<)ゞ
BMKでリンパの流れも良くなっているので間違いなく大丈夫でしょう(^-^)g""
その場しのぎのマッサージや電気刺激で痛みをごまかすのではなく、
身体の芯から整えて、本来の自分の健康体を取り戻しませんか?
何でも気軽にご相談くださいね!
当院へご来院されました。
回旋痛とはその名のとおり、捻った時に痛みが出ることです。
腰部においてはよく起こる痛みなのですが、T・Kさんの場合は、
その痛みの発生原因が腰部ではなく骨盤部からでした。
腰をねじった時の痛みは、腰の骨の中で一番よく動く腰椎1番ではなく、
痛みそのものは左の仙腸関節から波及していました。
仙腸関節を固定して捻ると痛みが再現されなかったことからも
それが伺えます。
筋膜調整を行ってBMK美健整体を行うことで回旋痛はT・Kさん曰く、
ほとんど取れたとのこと。まだ動かしてみると引っ掛かりのようなものを
感じますが、一度に治療も加えすぎると体力がついていかないので
本日はここまで(^-^)
それでも、この整体の良いところは筋膜にアプローチして”筋ポンプ作用”を
高めますから、整体が終わってから少し動いたりしていると、さらに循環が
促されて痛みが軽減していきます(。・ ω<)ゞ
BMKでリンパの流れも良くなっているので間違いなく大丈夫でしょう(^-^)g""
その場しのぎのマッサージや電気刺激で痛みをごまかすのではなく、
身体の芯から整えて、本来の自分の健康体を取り戻しませんか?
何でも気軽にご相談くださいね!
Posted by ゆーさく at 15:54│Comments(0)
│施術日記